代表取締役社長 - Chief Executive Officer
豊田祐介
2012年東京大学大学院工学系研究科修了(技術経営戦略学専攻/阿部研究室卒業生)後、ゴールドマンサックス証券に入社。
証券部門において為替・クレジット関連の金融商品組成・販売に、戦略投資開発部においては主にメガソーラーの開発・投資業務に従事。
2016年よりPEファンドのインテグラルにおいて幅広いセクターのPE投資業務を行い、2018年よりデジタルグリッドに創業メンバーとして参画。
2019年7月2日にデジタルグリッド株式会社代表取締役社長に就任。
取締役 - Chief Renewable Energy Officer
松井 英章
1996年早稲田大学大学院修了(物理学)。
NTT、野村総研、トーマツ環境品質研究所を経て、2007年日本総合研究所入社。
多数の再エネ・スマートシティ関連の業務に関わり、2015年よりデジタルグリッド技術関連のプロジェクトにも参画。
2018年デジタルグリッド入社。翌年8月に取締役に就任。
取締役 - Chief Operating Officer
近清 拓馬
東京大学大学院工学系研究科修了(技術経営戦略学専攻)後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。
戦略立案、経営改革、オペレーション改善プロジェクトなどに従事。2017年国内重工系メーカーへ出向し電力ビジネスに携わる。2019年にデジタルグリッド社参画。
なお大学時代にサウジアラビアにて太陽光発電の経済性評価を研究。
取締役 - Chief Financial Officer/IR担当
嶋田 剛久
1993年明治大学法学部卒後、日本長期信用銀行入行。
その後、東京三菱証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)を経て、2004年ゴールドマンサックス証券に入社しマネージングディレクターとして金融商品開発部長、法人営業部長を歴任。
その後UBS証券
(投資銀行本部 マネージングディレクター)を経て、2020年4月 デジタルグリッド入社。
社名
|
デジタルグリッド株式会社 |
設立
|
2017年10月16日 |
資本金
|
2,643,690,316円(2022年3月31日、資本準備金含む) |
従業員数
|
従業員 37名(2021年12月1日現在) |
事業内容
|
電力及び環境価値取引プラットフォーム事業 |
代表取締役社長
|
豊田 祐介 |
本社
|
〒107-0052 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階 |
2011年6月
|
東京大学総括寄付講座 「電力ネットワークイノベーション(デジタルグリッド)」設立 |
2017年10月
|
デジタルグリッドプラットフォーム株式会社(当社旧名)創業 |
2017年12月
|
デジタルグリッド株式会社に社名変更 |
2018年3月
|
環境省平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業、
「再エネ導入を加速するデジタルグリッドルータ(DGR)及び電力融通決済システムの開発・実証(2年目)」を代表事業者として受託 環境省平成30年度ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値創出モデル事業、 「デジタルグリッド技術を用いた自家消費される再エネCO2削減価値の事業者向け取引・決済システム検討事業(1年目)」 を代表事業者として受託 |
2019年2月
|
浦和美園実証のため登録特定送配電事業者として登録 |
2019年7月
|
代表取締役社長に豊田祐介(現任)が就任 |
2019年11月
|
DGP(電力取引)運営のために必要な許認可を 資源エネルギー庁より取得 |
2019年12月
|
DGP(電力取引)を社員宅での電力供給にてβ版の利用開始、DGP(環境価値取引)β版をローンチ |
2020年2月
|
DGP(電力取引)を商用ローンチ |
2020年3月
|
DGP(環境価値取引)プラットフォームとしてJクレジットプログラム型認証を取得 |
2022年1月1日現在、以下の企業から出資を頂いております。