Econohashi

再エネ導入を最も手軽な方法で。 再エネ導入を最も手軽な方法で。
Econohashi

Econohashi(エコのはし)で、
非化石証書を調達し、自社を実質再エネ化!

ご利用企業

さまざまな業界で、
Econohashiをご利用頂いています。

非化石証書 とは?

太陽光発電などの再エネで発電する際に、
電気そのものに加えて発生する
環境価値だけを切り離し、証書化したもの。
JEPX(日本卸電力取引所)で年4回行われる
オークションで入札、購入が可能です。
環境価値は切り離して、非化石証書として取引ができる

証書購入のメリット


非化石証書を購入することで、
自社が使用した化石燃料由来の電力を
再エネ由来の電力として置き換えることができるから
自社の電気契約の変更が不要 で、
安価に、すぐに始めることができる
再エネ導入手段です。
しかし、いざ進めようとすると
こんなお悩みが…
煩雑な手続きに想定以上に時間がかかり、
他の業務が進まない…!
Econohashiなら、
自社で調達する場合よりも約 95% 時短、
一般的な仲介サービスと比較しても
65% 時短で
非化石証書の調達が可能です。
FIT非化石証書の調達にかかる時間
すべての手続きがWebで完結する!

Econohashi
3 つの調達ステップ

購入前

登録もオンラインで簡単

サービスへの会員登録から、Webで行います。(10分程度)
契約書のやり取りは不要で、
すぐにサービスをご利用いただけます。
購入段階

購入は選択、入力するだけ

購入希望内容を決定したら、Webでサービス上に入力するだけ!
煩雑な入札業務は、弊社が代行いたします。
購入後

証書はいつでもダウンロード

購入した非化石証書や残高証明書は、
いつでもワンクリックでダウンロード可能です。
最も手軽な方法で、
再エネ導入をはじめましょう。
\まずはお気軽にお問い合わせください/
お問い合わせはこちら
\さらに!/

Econohashiを利用すると、
こんな特典も!

必要な最新情報をお届けします。

非化石証書の調達のタイミングや、制度変更、市場動向について、
定期的にお届けいたします。必要な最新情報をしっかり把握できるので、
情報のキャッチアップも安心。
情報のキャッチアップも安心。

将来的な他手段の検討・導入も。 電力や再エネのこと、何でもご相談ください!

Econohashiは、企業の再エネ導入のプロ集団であるデジタルグリッドが運営するサービスです。将来的な非化石証書以外の環境価値のご購入や、再エネの導入についても、総合的にご提案が可能です。
将来的に他手段へ変更する際にも、面倒な手続きがなくシームレスな移行ができます。
デジタルグリッド

ご利用の流れ

よくあるご質問

  • 非化石証書は、いつでも購入が可能ですか?

    非化石証書は年4回(8月、11月、翌年2月、5月の各月下旬)開催されるオークションごとに購入することができます。
    オークション開催1か月前から手続きがありますので、その前までに代理購入のお申込みをいただきます。

  • 購入量に制限はありますか?
    また、登録から、実際に証書をお渡しするまでに、どれくらい時間がかかりますか?

    1kWhから数億kWhまで任意の数量をお申込みいただけます。お渡しまでの時間は最短で2か月ほどかかります。

  • 非化石証書以外の環境価値購入は、可能ですか?

    Econohashiでお取り扱いのある環境価値は、FIT非化石証書(再エネ指定)となっております。
    その他の環境価値についても代理調達のご相談は可能ですので、その旨をご記載の上お問合せください。

  • 温対法やRE100などの報告に使用できますか?

    弊社にお申込みいただいた場合は、基本的に温対法、省エネ法(非化石部分)、再エネ化(RE100含む)への対応が可能で、CDPやSBTの情報開示に準拠した証書をお渡しします。詳細につきましては、弊社からのサービスご案内時にご説明いたします。

  • グループ会社での一括購入や、グループ内で証書の利用先を指定することは可能ですか?

    可能です。詳細につきましては、弊社からのサービスご案内時にご説明いたします。

再エネ導入を、最も手軽な方法で。
Econohashiで、
非化石証書購入をはじめてみませんか。
Econohashi エコのはし
\まずはお気軽にお問い合わせください/
お問い合わせはこちら